ブルゴーニュ ワイン 通信

オスピス・ド・ボーヌ2017

今年も、ブルゴーニュ最大のワイン祭り「栄光の3日間」の季節となりました。11月第3週目の週末に開催される、このお祭りのメインイベントは、オスピス・ド・ボーヌのワインオークション。その試飲会に行ってきました。収穫直後に行われるこの試飲会は、その年のブルゴーニュワインの出来を見る上で、とても重要視されています。私が行った時は、ちょうど、フランス国営テレビの取材が行われていました。

photo

2017年のフランスは「渇水の年」で、あらゆる農作物に影響が出ました。水不足で枯れてしまい、収穫をあきらめざるを得なかったものもありました。ワインをつくるぶどうの木は、地下深くまで根を張っているので、簡単に枯れてしまうようなことはありませんが、それでも少なからず影響がありました。ブルゴーニュでは、収穫前に軽い雨が降って欲しい、という珍しい年でした。

2017年のもう一つの特徴は、4月の遅霜。フランスの多くのワイン産地で霜被害が発生し、収穫量が激減しました。ブルゴーニュでも、北に位置するシャブリでは、2年連続の被害です。一方で、オスピス・ド・ボーヌのワインの大部分がつくられるコート・ドールでは、被害は限定的。南に位置するマコンでも、大きな被害にはなりませんでした。

結果として、ブルゴーニュでは、8月末の雨でぶどうの木が息を吹き返し、この後に収穫したぶどうは、素晴らしい品質となりました。オスピス・ド・ボーヌではコート・ドールのぶどうの収穫は9月2日から始まり、この雨の恩恵を受けることができました。渇水で湿度が低かったため、カビのない、きれいなぶどうでした。さらに、収穫量もまずまずで、ここ数年の品薄感を払拭できるのでは、と期待されています。

ワインの樽試飲は、醸造所の地下カーブで行われます。今年は赤ワインが32種類、白ワインが15種類でした。試飲し始めてすぐ、ワインのスタイルが微妙に変化したことに気づきました。以前のオスピス・ド・ボーヌのワインは大柄で、濃厚、パワフルで力強いワインでしたが、今年のワインは、優しく上品にまとまっています。ミレジムの差ももちろんありますが、2015年に着任した、女性の醸造責任者ルドヴィン・グリヴォーによるところも大きいのでしょう。赤ワインのタンニンが、以前ほど荒くないように感じました。今年の渇水を反映して、酸度やフレッシュ感が不足気味のものもありましたが、全体的にレベルが高く、総じて満足のいくものです。ポマールやエシェゾー、マジ・シャンベルタンが奥行きのある素晴らしい完成度でした。一方で、白ワインは赤ワインのレベルに比べると、少し物足らなく感じました。

photo

11月19日(日)午後に、これらのワインがオークションにかけられました。このオークションは、1859年以降ほぼ毎年行われ、今年で157回目。今年は俳優ジェラール・ドパルデューの娘で女優のジュリー・ドパルデュー、ファッションデザイナーのアニエスB、そしてシャンソン界の大御所シャルル・アズナブールが登場し、会場を盛り上げました。シャルル・アズナブールは93歳。歌は披露しませんでしたが、圧倒的な存在感でした。合計で802樽がオークションにかけられ、約1100万ユーロ(約15億円)の売り上げとなりました。これは、もちろん過去最高額。1樽当りの平均価格では、前年比8.6%の上昇。内訳は、赤ワインが1樽当り13301ユーロで3.1%の上昇、白ワインは一樽当り17613ユーロで29.6%の上昇となりました。一部の赤ワインは昨年に比べて値が下がったものの、グランクリュを中心に価格が上昇しました。白ワインの価格上昇は昨年36%下落した反動が大きいでしょう。

今回試飲したワインは、さらに1年超の樽熟成を経て、大きく変わっていきます。2017年のワインが数年後、どんなワインになっていくのか、とても楽しみです。

<< ブルゴーニュ ワイン 通信 一覧に戻る