ブルゴーニュ ワイン 通信

20160412 ドメーヌ・ジャン・フルニエの新たなチャレンジ

マルサネ村のドメーヌ・ジャン・フルニエが、今回新たなチャレンジを行いました。4月12日、ドメーヌの現当主であるロラン・フルニエが、マルサネ村ロンジェロワの畑で1ヘクタールあたり20,000本という高密度による新植を実行しました。

ブルゴーニュのぶどう畑は、19世紀後半、アメリカから渡ってきたフィロキセラという根を食い荒らす虫により、壊滅的な打撃を被りました。フィロキセラ問題は、アメリカ産台木を使うことで解決しましたが、フィロキセラ渦以前のような高密度の植樹は行われなくなりました。現在、ブルゴーニュ、特にコート・ドールにおける標準的密植度は1ヘクタールあたり10,000本となっています。世界的に見ると、この密植度は既にかなり高いのですが、ブルゴーニュではさらに高密植にすることで、ワインの品質が上がることがわかってきました。しかし、技術的に解決すべき問題が多い為、実験的な畑以外は行われてきませんでした。今回、ロラン・フルニエはワインのさらなる品質向上の為、高密植にトライしました。

彼は、ロンジェロワで白赤計5haもの畑を所有しています。ここに、今回新たに0,14haの畑が加わりました。ロンジェロワの斜面上の方の畑で、ここは戦前ぶどう畑だったようですが、その後忘れ去られ、藪になっていました。ここを数年前に開墾して、新植に備えていました。この地面のすぐ下にはプレモー石灰岩の層があり、畑では、シャイユという珪素の石をたくさん見つけることができます。ここに、今回、1m×0.5mの間隔で、数種類のシャルドネが植えられました。

photo
植える前の畑

photo
0.5m幅で目印をつけているところ

生産者によりやり方は微妙に異なりますが、畑に縦横に紐や鉄線を張った後、あらかじめ目印をつけたところに、鉄製フォークで苗木を植えていきます。今回はロラン・フルニエを含め7名で、新植作業をおこないました。地中ですぐ石にあたってしまう為、大変で、なかなか進みません。バラミンという金属の棒で穴を掘りつつ植えていきました。

photo
苗木

photo
ロランの見本植樹

photo
苗木

photo
終了間近

ラッキーなことに、植え終えた後すぐ雨が降り始めました。雨のおかげで、苗木はしっかりこの地に根を張ることでしょう。数年後、この畑のぶどうからワインがつくられます。濃厚な白ワインになる予感がしますが、さてどうなるでしょうか。今から、とても楽しみです。

<< ブルゴーニュ ワイン 通信 一覧に戻る