ブルゴーニュ ワイン 通信

ドメーヌ・ジル・バロラン&F垂直試飲会

2014年11月29日、ブルゴーニュのモレ・サン・ドニ村でユニークな試飲会が開催されました。ドメーヌ・バロラン&F創立10周年を祝い、1時間ごとに以下のワインを3ミレジムずつ試飲するというスペシャル試飲会です。会場では、収穫直後の2014年ワインの試飲予約販売も行っていました。

10時 ブルゴーニュ・アリゴテ “ル・アルディ”
11時 ブルゴーニュ・ブラン “サン・プール”
12時 マルサネ・ロゼ “クール・ド・ローズ”
13時 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール “ル・ボン”
14時 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ “ル・ヴィラージュ”
15時 マルサネ “エシェゾー”
16時 マルサネ “クロ・デュ・ロワ”
17時 フィサン “レ・シュヌブリエール”
18時 モレ・サン・ドニ “トレジラール”
19時 ニュイ・サン・ジョルジュ “レ・ダモード”

特定ワインの垂直試飲は世界中で行われていきますが、このようなスタイルは初めての経験でとても興味深いものでした。

photo

2005年創立のドメーヌ・バロラン&Fは、フィリップ・シャルロパンやジャック・プリウールで修行したジル・バロランがゼロから立ち上げました。ワイナリーの起業というのは非常に困難を伴います。莫大な初期投資が必要な一方、出来上がってくるワインを売って収入が入ってくるのは数年後。経営は簡単ではありません。さらに、ワインのスタイルを確立し、顧客を見つけるという地道な作業があります。ジル・バロランは最初の年から果敢にビオディナミに取り組む意欲的な生産者でしたが、これもブルゴーニュでは大変な作業でした。実際、数年前には、経営状況の厳しいワイナリーの1つとして地元新聞に取り上げられたほど。それらの苦労を乗り越え、10年間ワインをつくり続けた彼は本当に素晴らしいと思います。

今回の試飲会で私が最も興味を持っていたのは、「マルサネ・ロゼは熟成させるとどうなるか」でした。通常、ロゼワインのほとんどは瓶熟させず、すぐに飲まれてしまいます。今回の試飲で、ミレジムによってはロゼワインに熟成能力があることがよくわかりました。2005年のマルサネ・ロゼは、色は淡いのですが、新鮮な果実味を保ち、まだまだ美味しく飲めるのです。2005年の赤ワインが長期熟成に堪えられることは知られていますが、ロゼも同様とは想像していませんでした。2008年のマルサネ・ロゼも若々しく、色を見なければ、白ワインのような香りと味わいを持つ、スマートなロゼでした。

このドメーヌは多数の赤ワインをつくっていますが、花形は2種類のマルサネでしょう。酸と力強さを併せ持つマルサネ・エシェゾー、そしてフィネスのかたまりともいうべきマルサネ・クロ・デュ・ロワ。特に後者の2011年は、数年来このドメーヌで試飲したワインの中の最高傑作。目が覚めるような出来で、やさしい、上品な果実味が口中に広がります。近年のこのドメーヌの品質向上を確認できました。

photophoto

上記のリストのワイン以外にも、新たに畑を取得し、マルサネ・ブランや、ニュイ・サン・ジョルジュ・ベル・クロワ等が増えました。ドメーヌ・バロラン&Fは、少しづつですが、着実に歩み続けているようです。

<< ブルゴーニュ ワイン 通信 一覧に戻る