ブルゴーニュ ワイン 通信

オスピス・ド・ボーヌ

11月15日から、ブルゴーニュ最大のワイン祭り「栄光の3日間」が開催されました。このイベントの中心となるのは、第154回目を迎えるオスピス・ド・ボーヌのワインオークション。その年のぶどうからつくられたワインがオークションにかけられ、価格がその年のワインの相場を占うと言われています。40種類を超えるワインを樽試飲しましたが、やさしいタンニンと控えめな酸で、早くから楽しめるきれいなワインに仕上がってきています。

photophoto

今年は、15年間総責任者を勤めるローラン・マス最後の年ということもあり、例年より注目が集まっていました。左下写真、樽に手をかけている男性です。来年からは、オスピス・ド・ボーヌ数百年の歴史において初の女性総責任者、ルドヴィン・グリヴォー36才の就任が決まっています。

photo

今年から、新しいキュベである白ワイン、ボーヌ プルミエ・クリュ キュヴェ・レ・モントルヴノ スザンヌ・エ・レイモンが加わり、47種類のワイン計534樽(白117樽・赤417樽)がオークションにかけられました。売り上げは7,342,500€(日本円で11億円弱)。一樽あたり換算では前年比5,52%の価格上昇で、またもや記録更新となりました。この売り上げは、ボーヌ病院の運営に使われます。

別会場で開催される第142回ブルゴーニュワイン祭では、約3,000種類以上のワインの試飲が可能。ここでは、ヴォーヌ・ロマネ村、マルサネ村など生産地ごとにブースが分かれています。出されるワインはその年のものが中心なので慣れていない人には飲みづらいですが、生産者ごと、畑ごとの比較試飲をするいい機会です。

photophoto

ブルゴーニュでのワインイベント時にいつも見かけるこれは、ワインの香りの勉強用。ガラスの中に、香りの表現に使うものが並んでいます。左下写真のガラスの中には、カシス、いちご、桑の実などが入っていました。ブルゴーニュの赤ワインのぶどう品種であるピノ・ノワールは、若いうちは赤い果実や黒い果実を顕著に感じることが多いので、その場合の表現に使えます。その他のガラスの中には、チーズやバターなどの乳製品、グレープフルーツやレモンなど柑橘類、シナモンなどのスパイス類他、いろいろなものが並んでいました。

photophoto

栄光の三日間が終わると、街はいよいよクリスマスに向けて盛り上がっていきます。

<< ブルゴーニュ ワイン 通信 一覧に戻る