ブルゴーニュ ワイン 通信

ドメーヌ・デュジャック訪問

ドメーヌ・デュジャックの創設者であるジャック・セイスは、パリで製菓会社を営む裕福な家庭に生まれました。銀行で働いていた彼はワインに魅せられ、ブルゴーニュでワインを学び、父から譲り受けた製菓会社を売却して、モレ・サン・ドニ村でワインづくりを始めました。世界的に有名なジュヴレ・シャンベルタン村とシャンボール・ミュジニー村に挟まれた、当時無名だったモレ・サン・ドニ村。ジャック・セイスはこの地でワインづくりに励み、一代で名声を築き、モレ・サン・ドニ村を世界に知らしめました。現在、ドメーヌ・デュジャックは、ランブレイ、クロ・ド・タール、そしてポンソと共に、モレ・サン・ドニ村を牽引するドメーヌとなっています。Domaine Dujac というドメーヌ名は、創設者ジャック・セイス(Jacques Seysses)の名前からきています。

photo

長男ジェレミーと次男アレックは、それぞれ大学で学んで、エノログ、ワイン醸造技術士資格を取得。カリフォルニアのワイナリーの娘である、ジェレミーの妻ダイアナも、大学で学び、エノログ資格を取得しました。現在、この3人が力を合わせ、ドメーヌはさらなる発展を遂げつつあります。ちなみに、イギリスで学んだ三男は、ディジョンでレストラン経営者として活躍中です。

photo
次男アレック

「ビオディナミ、そして自然なワインづくりに注力し、ぶどうの持つ力を最大限引き出す。」これが彼らのワイン哲学です。色は薄め、なめらかなタンニン、バランスのよい味わいは、世界のワインファン注目の的で、年々デュジャックのワインは入手が困難になってきています。

今回の訪問では主に2011年を試飲しました。アレック曰く、「2011年は、2007年に近いスタイルだが、よりボリュームと凝縮感がある。既にテロワールごとの差がはっきり出ていて若くから飲めるが、2007年よりは熟成に耐える。自分は大好きな年だ。」

デュジャックのあるモレ・サン・ドニ村とその周辺は、赤ワインの産地です。彼らは20種類近いワインをつくっていますが、白ワインはわずかです。今回の訪問では2種類の白を飲み比べました。

モレ・サン・ドニ2011
ドメーヌの建物の真裏、もともとピノ・ノワールが植えられていた畑の一部に、1984年シャルドネを新植。その翌年1985年に大きな霜の被害を受け、畑全てをシャルドネにしました。傾斜のない平地、粘土に富むこの畑からは、ボリュームに富みリッチな味わいの白ワインが産み出されます。

モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ モンリュイザン2011
ジュブレ・シャンベルタンに近い、急な斜面の畑は3つのカテゴリーのワインを産むことで知られています。斜面の一番下がグラン・クリュ(クロ・ド・ラ・ロッシュの一部)、最頂部がヴィラージュ、その間がプルミエ・クリュになります。コンブ・ド・グリザールという谷の横、周辺よりいつも温度が低い場所にあるこの畑は、昔から白ワインで有名でした。デュジャックは1997年にここにシャルドネを植えました。それ以前植えられていたのは、もちろんピノ・ノワールです。石灰を多く含むこの土壌から産まれるワインは、とても真っ直ぐで、ミネラル。樽の香りもきれいに溶け込み、素晴らしい仕上がりになっています。

同じ品種を、同じ村の中で植えても、全く個性の異なるワインに仕上がるあたりが、ブルゴーニュワインのおもしろいところではないでしょうか。

この後、ヴィラージュ・クラスのワインをいくつか試飲しました。今回話題になったのが、シャンボール・ミュジニー・ヴィラージュです。シャンボール・ミュジニー村のワインは、上品で繊細な味わいで有名なのですが、彼のシャンボール・ミュジニーはかなりモレ・サン・ドニに近い味で、タンニンもしっかりあります。「我々のシャンボール・ミュジニー・ヴィラージュの畑はモレ・サン・ドニ側。だから、モレ・サン・ドニに近い味わいになる。昨年新しく畑を買い増したが、それもモレ・サン・ドニ側。一方シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ・グリュアンシェールの畑は、これより南に位置していて、とてもシャンボールらしい味わい。」との説明を聞き、大いに納得しました。

次にプルミエ・クリュのワインを試飲しました。印象的だったのは、ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・ボーモンです。この畑のワインを、ドメーヌ・デュジャックは以前からつくっていましたが、2005年に新たに畑を買い増したことにより、面積は約3倍に増加しました。新たに購入した畑は、1930年代に植えられた樹齢が古く、かつ状態のよいものだったので、一気に品質が向上しました。試飲してみると、モレ・サン・ドニ周辺とは全く異なります。「力強さがしっかりコントロールされた味わいが持ち味。」とのことです。実際、このワインは、とても艶やかで、飲み手の心に響きます。

最後はグラン・クリュ。シャルム・シャンベルタンから次々試飲していきます。やはりここの花形はクロ・ド・ラ・ロッシュではないでしょうか。この畑は約17haと広く、場所によって味わいが異なりますが、デュジャックはたくさんのパーセルをアッサンブラージュしていて、クロ・ド・ラ・ロッシュの典型ともいえる味わいになっています。男性的で、雄大な広がりを持つこのワインは、グラン・クリュの偉大さを表現しているといえるでしょう。

最後に、お約束の愛犬シリーズ。

photo

<< ブルゴーニュ ワイン 通信 一覧に戻る